喜多方ラーメンもニューヨーク&ニュージャージー進出!
ジャージー・シティーにオープンした「喜多方ラーメン坂内(Kitakata Ramen Ban Nai)」に行ってきました。
同店は「99ランチマーケット(99 Ranch Market)」という中国系のスーパーマーケットの中にあります。日系ではなく、中国系のスーパーに入店するというのが面白い進出方法ですね。
どういった経緯で中国系のスーパーに入ったのかは定かではありませんが、ニューヨークやニュージャージーに住む中国系の人達の人数は日本人よりも圧倒的に多いですし、今後の成長も考えてのことかもしれません。
同スーパーの中にはフードコート的なエリアがあって、喜多方ラーメン坂内はその一角にお店を構えています。スーパーの中なので、とても気軽に利用できます。
この日は土曜日午後1時ごろに行きましたが、行列もなく、すぐに注文できました。
メニューは写真入りでとてもわかりやすかったです。もっともベーシックな「喜多方ラーメン」は7.99ドル。ニューヨークのお店ではチップ込みで20ドルくらいすることもあるので、なんだかホッとした気持ちになりました。
以下、メニューにのっている主な料理です。
喜多方ラーメン:7.99ドル
焼豚ラーメン:11.50ドル
炙りみそラーメン:9.45ドル
つけ麺:9.45ドル
餃子(5個入り):4.25ドル
他にも焼き豚丼などの丼ものや、コーン、蒸しキャベツ、キムチといった小皿も用意されています。値段が安いので、ついついいろいろ注文してしまいます。
レジの横にはラーメンと餃子のサンプルが設置されてました。これはラーメン食べたことない人にもわかりやすい工夫ですね。
お店の中ではスタッフの方が忙しそうに働いていました。整理整頓された、すごく綺麗なキッチンでした。
そして、こちらが「喜多方ラーメン(7.99ドル)」です。喜多方ラーメンの特徴であるさっぱりとしたスープが楽しめて、とても懐かしい気持ちになりました。ニューヨークには豚骨系のラーメンが多いので、喜多方ラーメンが来てくれたことでバラエティーが増えて嬉しいです。
麺も喜多方の特徴である太いちぢれ麺です。ちょっと水気が多くて柔らかいかなと思いましたが、このあたりは今後改善されていくのかなと思います。個人的には、喜多方ラーメンがこんなに身近に食べられるのですから、今のままでも大満足です。
ラーメンの他に、餃子も注文しました。ラーメンがさっぱりなので、餃子があるとアクセントになって箸が進みます。味や焼き加減は日本の焼き餃子そのもので、美味しくいただきました。柚子胡椒がトッピングでのっていたのが嬉しかった!
以上、ニュージャージーに上陸した「喜多方ラーメン坂内」のご紹介でした。
今のところ、行列はなく、すぐに注文して食べることができます。エッジウォーターのミツワにある山頭火は、週末になると30分くらい待たなければならなかったりしますが、こちらのお店はまだ大丈夫です。
ただ、個人的に、あまりジャージー・シティーに行く機会がないので、次はいつ行けるのか…。でも、アウトレットモールやリバティー州立公園、またはニューアークの空港などに行く際に立ち寄れたらと思っています!