
2015年はホイットニー美術館がチェルシーに移り新たにオープンするという、ニューヨークのアートシーンにおける大きなニュースがありました。そこで、以前書いた「ニューヨークの美術館を無料で楽しむ方法」という記事を2015年度版に更新してみました。
毎日無料 (または*Pay What You Wish)
Forbes Magazine Galleries
Museum at Fashion Institute of Technology
National Museum of the American Indian
Goethe Institut
Sony Wonder Technology Lab
- ブロンクス美術館/The Bronx Museum of the Arts
- F.I.T.美術館/Museum at Fashion Institute of Technology
- 国立アメリカン•インディアン博物館/National Museum of the American Indian
- メトロポリタン美術館/The Metropolitan Museum of Art (Pay What You Wish)
- ブルックリン美術館/Brooklyn Museum(Pay What You Wish)
- クイーンズ美術館/Queens Museum(Pay What You Wish)
- ピー・エス・ワン 現代芸術センター/P.S.1 Contemporary Art Center(Pay What You Wish)
- ザ・クロイスターズ/The Cloisters(Pay What You Wish)
*Pay What You Wishについて
ニューヨークの美術館では入り口のチケットカウンターに「Pay What You Wish」と書かれているところがあります。これは自分が料金を決めて払う仕組みです。例えばメトロポリタン美術館の入場料は大人25ドルが推奨されていますが、1ドル払っても、100ドル払っても入場することができます。
月曜日
- エルドリッジ・ストリート美術館/Museum of Eldridge Street 10am-12pm
火曜日
- 国立9.11
記念博物館 /National September 11 Memorial & Museum 5pm-8pm - ブルックリン植物園/Brooklyn Botanical Garden 10am-12pm
- スタッテン島美術館/Staten Island Museum 12pm-2pm
- ウェーブ・ヒル/Wave Hill 9am-12pm
水曜日
- ブロンクス動物園/Bronx Zoo (Pay What You Wish)
- ニューヨーク植物園/New York Botanical Garden(入園のみ)
- クイーンズ植物園/Queens Botanical Garden 3pm-6pm
- スタテン島動物園/Staten Island Zoo 2pm-4:45pm
木曜日
- ブルックリン子ども美術館/Brooklyn Children’s Museum of the Arts 3pm-5pm
- 子ども美術館/Children’s Museum of the Arts 4pm-6pm
- ユダヤ美術館/The Jewish Museum 5pm-8pm
- 在米中国人歴史博物館/Museum of Chinese in America (毎月第一木曜日)
- デザイン美術館/Museum of Arts and Design 6pm-9pm(Pay What You Wish)
- ニュー・ミュージアム/New Museum 7pm-9 pm(Pay What You With)
金曜日
- アジア•ソサエティー美術館/Asia Society and Museum 6pm-9 pm
- ニューヨーク科学博物館/New York Hall of Science 2pm-5pm
- マンハッタン子ども美術館/Children’s Museum of Manhattan 5pm-8pm(毎月第一金曜日)
- ジャパン・ソサエティー/Japan Society 6pm – 9pm
- 国際写真センター/International Center for Photography 5pm-8pm(Pay What You Wish)
- 近代美術館/Museum of Modern Art (MoMA) 4pm-8pm
- 映像博物館/Museum of the Moving Image 4pm-8pm
- ニューヨーク歴史協会/New York Historical Society 6pm-8pm
- ホイットニー美術館/Whitney Museum of American Art 7pm-10 pm(Pay What You Wish)
- ノグチ美術館/The Noguchi Museum (毎月第一金曜日)
- ニューヨーク水族館/New York Aquarium 3pm-(Pay What You Wish)
土曜日
- ブルックリン植物園/Brooklyn Botanical Garden 10am〜12pm
- グッゲンハイム美術館/Guggenheim Museum 5:45pm-7:45pm(Pay What You Wish)
- ユダヤ博物館/The Jewish Museum
- ニューヨーク植物園/New York Botanical Garden 10am-12pm
- ウェーブ・ヒル/Wave Hill 9am-12pm
- アメリカン・ファイナンス・美術館/Museum of American Finance
- ブルックリン美術館/Brooklyn Museum 5pm-11pm (毎月第一土曜日)
日曜日
- フリック•コレクション/The Frick Collection 11am-1pm (Pay What You Wish)
- ニューヨーク市立博物館/Museum of the City of New York 10am-12pm
- ニューヨーク科学博物館/New York Hall of Science 10am-11am (9月から6月)
- クイーンズ植物園/Queens Botanical Garden 4pm-6pm
その他
Bank of Americaのカードを持っていると、毎月第1週目の週末に以下の美術館に無料で入ることができます。詳しくは「Museums on Us」のページで!
- メトロポリタン美術館/The Metropolitan Museum of Art
- クイーンズ美術館/Queens Museum
- スタテン・アイランド美術館/Staten Island Museum
- ブルックリン歴史協会/Brooklyn Historical Society
- マンハッタン子ども美術館/Children’s Museum of Manhattan
- ホイットニー美術館/Whitney Museum of American Art
*上記情報が間違っている場合や変更の可能性もあります。最新情報については各美術館のウェブサイトをご参照ください。
情報源:
Free museum days for kids and families in NYC
Free NYC Museums and Sights / nycgo.com
関連記事
NY生活ガイドブック
ニューヨーク便利帳Vol.29
最新の2021年度版が販売中!毎年、読者コメントや写真提供で協力させていただいてます。運転免許証の取り方や確定申告のやり方など、ニューヨーク生活に必要な情報が満載。ニューヨークやニュージャージーの紀伊国屋書店でも購入可能です。
最新の2021年度版が販売中!毎年、読者コメントや写真提供で協力させていただいてます。運転免許証の取り方や確定申告のやり方など、ニューヨーク生活に必要な情報が満載。ニューヨークやニュージャージーの紀伊国屋書店でも購入可能です。