
僕がよく利用する駅のプラットホームです。日没後の様子です。
このエリアで一番多いのがラティーノの人達。それに中国系や韓国系の人達が続きます。アメリカ人の友達が「クイーンズの公用語は英語じゃなくてスペイン語だ」って言ってましたが、ほんと冗談じゃないんですよ。まったく英語しゃべれない人が街には大勢暮らしてます。
クイーンズは移民が集まり、たくましく生きている街です。生活感が溢れすぎてて、決して洗練されたエリアではありませんが、同じ文化を持った人達同士が助け合い、異なる文化を持つ人達と共存しており、ぐるぐるとうずまく生のエネルギーを僕はいつも感じます。
もちろん、異なる文化を持つ人達の間での交流は決して簡単なものではないです。言葉が通じないし、食文化や生活習慣が違い、小さな衝突は各地で起こっていると思います。でも、そんな中でも、自分の居場所を確保して、アメリカでやっていくための地盤を築いていく場所がクイーンズなのかなと思います。
日中の電車の駅は人がわんさかいて賑やかなんですが、日没後のプラットホームは静かで穏やかです。多くの人は家に帰って、家族と一緒に団らんしてるんじゃないでしょうか。
cho misu
06/11/2009 at 12:44 PM良い写真だね。
tan道会会長
06/11/2009 at 3:37 PM久々に殿のサイトを訪れました。「Queens」という題名に思わず反応してしまいました。何を隠そう、Queens出身だったりする私です。25年以上訪れてませんが、近いうちに是非自分の原点となったところを訪ねてみたいと願っています。またQueensの話が聞けるのを楽しみにしてます。