いよいよニューヨークでも桜が咲き始めました!
今年は冬が厳しかったため、例年より桜の開花が遅くなっていました。しかし、ようやく今週になって、ニューヨーク各所で桜が咲き始めています。
マンハッタンで桜といえばセントラルパーク!というわけで、桜の咲き具合を確かめるために行ってまいりました。今日は日中25度くらいまで温度が上がり、青空が広がる絶好のコンディションでした。
チェリー・ヒル(Cherry Hill)
まず、最初に目指したのはお花見の定番スポットであるチェリー・ヒル(Cherry Hill)です。チェリー・ヒルはその名の通り、桜の木が植えられたなだらかな丘です。72番通りからセントラルパークの中央に向かって歩いていくと見つかります。
すでに桜は咲き始めていましたが、まだ満開ではなく五分咲きといったところでした。これから一週間くらいかけて満開になって行きそうなので、これからが見頃です。
ただ、五分咲きとはいえ、すでにレジャーシートを敷いてお花見を楽しむ人たちが大勢いました。目の前がザ・レイクでとても見晴らしがよいので、これぞセントラルパークという眺めと一緒に桜が楽しめます。素晴らしい場所です。
桜の木を見上げると、青空と薄い桜の花のコントラストが非常に綺麗でした。いや〜、春ですね!
ピルグリム・ヒル(Pilgrim Hill)
続いてチェリー・ヒルから少し東に移動したところにあるピルグリム・ヒル(Pilgrim Hill)へ!
ピルグリム・ヒルは毎年、ニューヨークで組織されている各地の県人会などで利用される日本人の間では有名なお花見スポットです。
ここの桜はチェリー・ヒルよりも早咲きのようで、満開までもう少しのところまできてました。丘の上にのピルグリム像(The Pilgrim)は桜に包まれていました。
道行く人も桜に気がついて立ち止まり、いろいろな角度から写真撮影をしてました。
いや〜、この時期、ニューヨークで桜が見れることに本当に感謝しています。春先は仕事の関係でなかなか日本に帰れないので、非常にありがたいです。
ピルグリム・ヒルから南へ続く歩道にも所々で桜が咲いています。今の時期、このあたりは、散歩やジョギングに最高のコースです。
この時期、セントラルパークでは、たくさんの草木が芽や花をつけてきているので、みなぎるエネルギーを肌で感じることができます。
馬車に乗るのも本当に気持ちが良い季節になってきました。今年は冬が厳しかったので余計に春の到来が嬉しいです。
というわけで、今のセントラルパークの桜の様子をお届けしました。ソメイヨシノはどこも五分咲きくらいまで来てますので、ここ一週間くらいで一気に満開に向けて花開いていくと思います。このタイミングを逃さずに、ぜひニューヨークでも桜を楽しみましょう!