体験レポート

巨大彫刻を展示する屋外美術館「ストーム・キング・アート・センター」

Storm King Art Center

秋空の下、広大な敷地を歩き回り、とてもいい運動になりました…。

以前、車でウッドベリー・コモン・プレミアム・アウトレット(Woodbury Common Premium Outlet)に行った時、ハイウェイから巨大な彫刻がいくつか展示されている場所を通りました。あれは何だろう…と調べてみるとストーム・キング・アート・センター(Storm King Art Center)という屋外美術館であることがわかりました。

以来、ずっと行ってみたいなと思っていたのですが、遂にその時がきました。9月に入り涼しくなってきて、天気も良かったので、ここぞとばかりに行ってきました。

いや〜、しかしここは広かった…。今までも彫刻が展示されている屋外美術館には何度か行ったことがありますが、ここはかなりのスケールでした。広さは500エーカー以上あるということなので、東京ドーム43個分以上ということになります。

Iliad

先日グラウンズ・フォー・スカルプチャー(Grounds for Sculpture)にも行きましたが、そこは42エーカーだったので、10倍以上の敷地になります…。

Suspended

美術館というよりも、むしろゴルフ場に近い感じでしたけどね…。緑の中に、ポツン、ポツンと巨大な彫刻が展示されてました。大小含めて、第二次世界大戦以降に作られた彫刻が、100点以上展示されているそうです。

Storm King Art Center

スペースが広いので、彫刻も上に横にと行きたい放題!

Endless Column

高台から眺めると、ドライバーを出して、グリーンを狙いたくなるような気分にもなりました…。あくまで、ここ、アート・スペースです…。

Suspended

中央にはミュージアム・ビルディング(Museum Building)と呼ばれる素敵な建物が立ってます。

Museum Building

中にはギフトショップがあったり、小さな彫刻が展示されていました。

Storm King Art Center

ここ、ストーム・キング・アート・センターですが、1960年に一般公開されたそうです。なので、もう50年以上の歴史がある場所なんですね。最初はこの建物の周りにだけ彫刻があったそうです。

Storm King Art Center

しかし、その後、彫刻の購入が続き、徐々に設置場所を広げていったんだとか。今や、かなり広がってます…。徒歩で全部まわろうとすると、半日はかかってしまいそうです。

Storm King Art Center

この広大な敷地を徒歩以外に園内をまわる手段として、自転車も貸し出されています。

Storm King Art Center

そして、定期的にこんなトラムも運行しています。徒歩とトラムを組み合わせると、かなり効率的にまわれそうです。

Storm King Art Center

著名な彫刻家の作品も数多くあるわけですが、その中でも目をひいたのはイサム・ノグチ氏の作品「Momo Taro」でした。モモがパッカリと割れておりました。

Momo Taro

リキテン・シュタインの作品もありましたよ。彫刻も作ってたんですね!

Mermaid

何も遮るものがなくて、大自然の中を散歩できて本当に気持ちいいのですが、真夏はちょっとキビシそうですね。涼しい日に行くことをお勧めいたします。イスとテーブルが設置されたピクニックエリアもあるので、お弁当を持って来て木陰でのんびりランチというのも楽しいと思います。

Pyramidian

今回はランチタイムも含めて3時間ほどいたのですが、とてもじゃないですが、全部の彫刻は見ることができませんでした。見れなかった分は、次回のお楽しみということにできればと思います。

Storm King Art Center

大自然に囲まれているため、季節によって様々な楽しみ方ができるのもこのアート・センターの特徴です。これから紅葉が始まったら、また違った楽しみ方ができそうです。

Storm King Art Center
1 Museum Rd,
New Windsor, NY 12553
(845) 534-3115
www.stormking.org

EOS RPでフルサイズに挑戦中

Canon EOS RP

2023年7月に再生品(Refurbished版)を599ドルで購入。APS-C機(EOS Kiss)からフルサイズに乗り換えて写真撮影に挑戦中です。
Canon RF50mm F1.8 STM

2023年7月に購入してEOS RPに装着。2023年は標準レンズといわれる50mmにこだわって、NYの街を撮影してみます。

関連記事

更新情報を
FBでお知らせします